天体望遠鏡についての説明。電子観望に使う天体望遠鏡の買い方選び方使い方。

天体望遠鏡についての説明。電子観望に使う天体望遠鏡の買い方選び方使い方。 天体望遠鏡についての説明

電子観望に限らず眼視観測やアウトドア用など、いろいろな用途に関しての天体望遠鏡の選びかたと操作についての解説記事です。光軸調整、アライメントのやりかた自動導入についても語りました。

おすすめの天体望遠鏡

【見たい天体から考える】はじめて天体望遠鏡を購入する方法!6選

天体望遠鏡を購入するためには自分がこれから見たい天体をはっきりさせましょう。そして望遠鏡をどこで使いどんな観測をしたいのか考えてみれば、相応しい望遠鏡が見えてくるのではないでしょうか。
おすすめの天体望遠鏡

電子観望マニアが教える!初心者におすすめ天体望遠鏡9選【土星の環が見える】

電子観望におすすめの望遠鏡9点を金額、性能、特徴を詳細に比較検討しました。はじめて天体観測するひとや初心者にも最適な屈折望遠鏡2機種も紹介しています。
天文趣味のいろいろ

初心者が天体望遠鏡で土星の環を見る【見え方解説】予算は13900円~

天体望遠鏡で土星の環を見るための機種と方法にかんしてスコープテックのラプトル60とアトラス60をおすすめしています。土星の見つけ方、見方、観測ポイントの解説をした記事です。
天体望遠鏡についての説明

反射望遠鏡の光軸調整【初心者の電子観望に必読!】

反射望遠鏡で必須の光軸調整について手順と注意事項の画像を入れて説明。
天体望遠鏡についての説明

天体望遠鏡のしくみ【構造と性能解説】

市販されている天体望遠鏡の構造とその特性について説明。電子観望、眼視観測、天体写真に対応できる機種の選択のお手伝いができる記事です。
ドブソニアンで電子観望【スカイウォッチャーDOB GOTO 12】

ドブソニアン望遠鏡DOB GOTO 12【電子観望と惑星の高倍率観測に使用】

スカイウォッチャーのドブソニアン望遠鏡DOBGOTO12の詳細解説です。電子観望で銀河、星雲、星団を観測したり、高倍率で土星の環、木星の大赤斑の観測ができます。大口径で高性能ですがコスパの良い望遠鏡です。
ドブソニアンで電子観望【スカイウォッチャーDOB GOTO 12】

ドブソニアン望遠鏡で電子観望したDSO(銀河、星雲、星団)

スカイウォッチャーのドブソニアン望遠鏡を使って電子観望したDSO(銀河、星雲、星団)のスクリーンショットをアップしました。
天体望遠鏡についての説明

天体望遠鏡の選び方:経緯台vs.赤道儀【自動導入自動追尾機能付き】

天体望遠鏡の架台の2種類、赤道儀と経緯台の解説。自動導入、自動追尾、手動など構造、タイプ、メーカー、各製品も紹介。
天体望遠鏡についての説明

超絶重要!天体望遠鏡の選び方【基本解説】電子観望・眼視観測にも使える

ここは重要!初心者におすすめしたい電子観望にも眼視観測にもに使える望遠鏡の選び方解説!望遠鏡を初めて買う方は必ず検討すべきポイントをおしえます。
アウトドア、キャンプ、車中泊

天体望遠鏡の選び方・おとな編【アウトドア・車中泊で土星を見る!】

おとなが使える望遠鏡を購入するときに粗悪品を買うことがないようにチェックポイントを説明。とりあえずアウトドア、キャンプ、車中泊に持っていける眼視用の経緯台式望遠鏡の紹介をしました。
天体望遠鏡についての説明

まとめ記事:すぐわかる電子観望に必要なもの【望遠鏡、カメラ、ソフトなど】

電子観望をスタートするときに必要な機材のすべてを紹介しました。詳細は各記事にリンクを貼ってあります。
おすすめの天体望遠鏡

卒業・進学・入学プレゼント【おすすめ天体望遠鏡7選】土星の環が見える!

卒業、進級、進学、入学する中学生、高校生におすすめできる望遠鏡の紹介です。もちろん中高生でも扱える機能と性能を予算10万円以内で選びました。
自動導入とアライメントについて

【画期的な5つの可能性】天体望遠鏡の自動導入機能

※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。天体観測は夜空のどこかにある天体を自分で望遠鏡に導入してから観測していました。どんなベテランでも天体の位置の特定は容易ではありません。これを解消してくれて天体...
天体望遠鏡についての説明

天体望遠鏡の最高倍率を求める【大人の天体観測】

月や惑星はできるだけ大きな倍率で観測したくなる天体です。望遠鏡には倍率に上限があり極端な高倍率は使えません。制限のなかでできるだけ大きくするべきか観測する天体でも違ってきます。基本的な考え方から応用までを含めて高倍率で見るべき天体をあげて解説しました。
自動導入とアライメントについて

【初心者必須!3つのポイント】自動導入経緯台で始める天体観測と電子観望

コスパ最高の自動導入経緯台AZgteの性能を自身の経験をもとに詳しく解説。反射望遠鏡とCMOSカメラの組み合わせの中で軽く、安く、簡単に扱うためのコツを掴む必要を紹介。